仙台市青少年健全育成協議会

紹介

仙台市青少年健全育成協議会は、地域において青少年の健全育成活動を行っている仙台市青少年健全育成委員で構成されているボランティア団体です。協議会の大きな事業として、「少年の主張各区大会」があり、市内の50名を超える委員や関係機関等で構成する各区の実行委員会が、各区大会の開催準備・運営を担っています。

「少年の主張」は、子供たちが日頃感じていること、悩んでいること、大切にしていることなどの意見を発表する貴重な機会となっています。青少年にとっては、同世代の考えを共有できる場として、また、大人にとっては、中学生時代の自分の考えを振り返る場として、仙台市では、例年8~9月に区ごとの大会が行われます。各区の少年の主張大会で最優秀に輝いた5名の生徒さんには、例年11月に開催されます仙台市児童・青少年健全育成大会に出場していただき発表しています。

また、各区の最優秀賞に選出された生徒は、宮城県大会を経て全国大会に出場するチャンスが与えられています。これからも、会員の一人ひとりが子供たちに深い関心と愛情を持ち、次代を担う青少年の健全育成のため、より一層活動を推進してまいります。

主な活動

令和4年度少年の主張青葉区大会の様子
日時
令和4年8月26日(金)
会場
仙台市立五城中学校体育館
大会動画

動画をクリックするとYouTubeが表示されます。YouTubeが閲覧できない方はボタンの先のページからご覧ください。(パソコンでのみ視聴可能)

令和4年度少年の主張宮城野区大会の様子
日時
令和4年8月29日(月)
会場
仙台市立宮城野中学校体育館
大会動画

動画をクリックするとYouTubeが表示されます。YouTubeが閲覧できない方はボタンの先のページからご覧ください。(パソコンでのみ視聴可能)

令和4年度少年の主張若林区大会の様子
日時
令和4年8月30日(火)
会場
仙台市立八軒中学校体育館
大会動画

動画をクリックするとYouTubeが表示されます。YouTubeが閲覧できない方はボタンの先のページからご覧ください。(パソコンでのみ視聴可能)

令和4年度少年の主張太白区大会の様子
日時
令和4年9月13日(火)
会場
仙台市立郡山中学校体育館
大会動画

動画をクリックするとYouTubeが表示されます。YouTubeが閲覧できない方はボタンの先のページからご覧ください。(パソコンでのみ視聴可能)

令和4年度少年の主張泉区大会の様子
日時
令和4年9月2日(金)
会場
仙台市立七北田中学校体育館
大会動画

動画をクリックするとYouTubeが表示されます。YouTubeが閲覧できない方はボタンの先のページからご覧ください。(パソコンでのみ視聴可能)

過去の活動

令和2年度

少年の主張各区大会

令和2年度は、新型コロナウィルス感染症予防対策のため、「少年の主張各区大会」等は中止となりました。少年の主張各区大会は、毎年1回、区内中学校を会場として開催されます。作品を各中学校から募集し、各校1名の選出された生徒が壇上に上がり、主張を発表します。発表後、会場において選考を行い、審査員が最優秀賞、優秀賞、優良賞を、また区によっては会場校の生徒たちを含む観覧者が会場賞を選出します。

R1少年の主張副賞(泉区)

受賞者には表彰状と副賞の盾等を贈呈しています。(泉区は他に、泉青年会議所理事長賞、泉区長賞があります)

令和元年度

令和元年度少年の主張青葉区大会の様子
日時
令和元年8月30日(金)
会場
仙台市立三条中学校体育館
内容
令和元年度少年の主張青葉区大会の様子です。大会終了後、出場した生徒さん・審査員の皆さまと記念撮影をしました。
青葉区少年の主張
令和元年度少年の主張泉区大会の様子
日時
令和元年9月6日(金)
会場
仙台市立松陵中学校体育舘
内容
令和元年度少年の主張泉区大会の様子です。生徒の熱心な主張に、会場校の生徒、観覧者は、聞き入ってました。
令和元年度少年の主張泉区大会の様子
令和元年度仙台市児童・青少年健全育成大会
日時
令和元年11月23日(土・祝)
会場
日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)シアターホール
内容
各区の少年の主張大会で最優秀に輝いた5名の生徒さんの発表を行いました。
少年の主張(健全育成大会))

活動スケジュール

4月~5月通常総会
8月下旬から9月上旬少年の主張各区大会
9月少年の主張宮城県大会
11月少年の主張全国大会